• 自然写真に関するページ

伊尾木洞・金剛頂寺(ヤッコソウ)2023.11

2023年11月23日

伊尾木洞 大正15年国の天然記念物指定 40種以上のシダが生育する。

ヤッコソウ 幡多の山本さんがシイ林で発見して牧野富太郎が命名 ツブラジイ、スダジイの地表近くの根に寄生する一年生の寄生植物、鱗片葉の上部付け根に蜜を分泌し、アリ、ハチ、ゴキブリによって受粉される。

ホウビシダ
マツザカシダ
ノコギリシダ
シロヤマゼンマイ
ホウライシダ
金剛頂寺
シイの木に寄生
雄性期
雌性期
受粉後
ヤッコソウ(アリ受粉)
サツマゴキブリ(受粉者)

Views: 1